忍者ブログ
小さな森の中に音楽教室を作りました!2008年5月16日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようこそ!「小さな森の音楽館」へ!

本日はたくさんあるHPの中からお越しいただき、ありがとうございます。

札幌市の手稲山のふもと、自然いっぱいの「小さな森」の教室で

ピアノとリトミックのレッスンをしております、

かおり先生こと武井歌織と申します。

 
北海道教育大学札幌校のピアノ科を卒業してから、

演奏活動をしながら

個人でピアノ教室をしてきました。

 
26歳の時に音楽療法の勉強を始め、障がいを持つ

お子さん達と関わっていく中で、

音楽を楽しみながら聴いて、身体を動かし表現する「リトミック」をしている時の

みんなの笑顔が、私に「もっとリトミックを勉強してみたい!!!」

という気持ちにさせてくれました。

 
思い立ったら即行動!リトミック研究センターの研修に通うことになりました。

勉強を始めたときはまだ北海道に「リト研」はなくて、月一回、1日がかりで

青森まで研修を受けに通いました。

 
現在は北海道にもリト研の支局ができ、少しずつ

ではありますが「リトミック研究センター」が広まってきています。

私も今、勉強継続中です!

リトミック研究センターのHPはコチラ↓
 

2007年、結婚を機に、20年くらい住み慣れ親しんだ平和に家を建てました。

ピアノが夜中まで思いっきり弾けて、

グランドピアノを2台置き、リトミックができて

ミニコンサートや発表会ができるレッスンルーム!!!

という私の要望に、ダンナさまの夢であった、

「車庫が一体になった家」がなくなってしましました(笑)


今では、ピアノのパーソナルレッスンでも導入期のちびっこちゃんに、

スキップをして~「(ピアノで)ドドドー♪ ハイなんの音?」とか、

(状況わかりますかね?)ちょっと飽きてきたかな~と思ったら

「じゃ、ちょうちょさんになってみよう!」とか

たくさん身体を動かすレッスンができるようになりました。


小学生の生徒さんも、難しいリズムを思いっきり太鼓で叩いてみたり、

ちょっとステップしてみたり、五線の黒板も人気です。


ありがとう、ダンナさま!


教室の窓からは、木をつつくアカゲラが見られます。

つぐみやヒヨドリたちもやってきます。

どうぞ、お気軽に教室をのぞきに来て下さいね!

 









 
PR
武井 歌織(たけい かおり)
演奏する時は、旧姓の佐藤 歌織でやってます。

1971年 7月7日 釧路市生まれ かに座 B型

《音楽暦》
2才より、カワイ音楽教室へ通う。発表会に泣きながら出る。
母の手ほどきでピアノを始めるが、おっかなくて(笑)違う先生に習いに行く。
小学校・中学校では学校行事の伴奏するのが楽しかった。

北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コースピアノ専攻卒業。
アンサンブルが好きで、いろんな伴奏やらアンサンブルをやったな~。
卒業とともに、同期の友達と「グラン・クレール」を結成し
年2回の演奏会を続けている。

フィンランドにてシベリウス協会主催による演奏会に出演。
ベルリンにてE.アンドレアス氏の指導を受け研鑽を積む。
市民ロビーコンサート、区民センターロビーコンサート、
JRタワー「そらのコンサート」、
モエレ「ホワイトクリスマス」、病院や施設などのコンサートに出演。

現在、幼児から大人までのピアノ指導にあたるほか、打楽器アンサンブルの
専属ピアニストとして全国各地で親子のためのコンサートに出演。
2006年、SPAピアノコンチェルトの夕べにて札幌交響楽団と共演。
レパートリーはクラシックからポピュラーまで幅広く、時々オカリナも吹いている。

日本ショパン協会北海道支部、日本音楽療法学会各会員。
北海道音楽療法協会認定音楽療法士。
リトミック研究センター認定講師。

はじめましてのごあいさつです♪
よろしくおねがいしまぁす!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
かおり
性別:
女性
職業:
ピアノの先生
自己紹介:
札幌でピアノの先生をしています♪

2007年11月に念願の一軒家ができあがり、
ピアノ2台置いておチビちゃんが自由に動ける
レッスンルームを作ってもらいました!

音楽が一生の友達でいられるようなレッスンを
心がけています。
自分自身もちょこちょこ演奏活動をしています♪
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]

material by: